Quantcast
Channel: JA1QVM
Viewing all articles
Browse latest Browse all 161

孫の夏休み自由研究・・・2年目

$
0
0
今年はどうかな~と、ひそかに期待していましたが、その通りになりました。
4年生になる可愛い孫からの電話で・・・「夏休みの自由研究で、又半田付けするので宜しく」・・・です。
確か去年は4石のオートダイン・ラジオでしたが、今年は何でしょう?
「今度は何を作るの?」
「おもちゃの電子ピアノ!」
・・・なんか去年より簡単そうじゃん・・・

何日かして孫が、電子ピアノ・キットを持って登場です。
「どれどれ見せてごらん・・・あら、結構複雑・・・」

イメージ 1

何故かメインのIC(U1)は、最近散々てこずっている dsPIC33FJ64GP802じゃア~リませんか!
こう云う所にも使われているんですね。
年甲斐もなく嬉しいです。
そして半田付する基板は・・・

イメージ 2

「随分、半田付箇所が多いけど大丈夫なの?」
「う~ん簡単かんたん」・・・お前が言うな、キリッ!!・・・

早速、製作開始です。

イメージ 3

去年より半田付は巧くなりました。
でも、相変わらず・・・

イメージ 4

余ったリード線を切るニッパーの使い方はヘタです。
見ていてハラハラしました。

正味3時間ほど掛かりましたが、「わ~い出来た!」の声です。
「どれどれ早速鳴らしてみよう・・・」。

全く問題無く動作します。
流石に私の孫です、エヘン。
その後、ピアノ・モード/オルゴール・モード等で遊んでしまい、肝心の完成写真を撮り損ねました。
でも、孫と楽しく遊べて良かったです。

当然、その日の夕食は6人のファミレスでのドンチャン騒ぎでおわりました。
息子夫婦に感謝です。
by    JA1QVM

Viewing all articles
Browse latest Browse all 161

Trending Articles