カミサンの6?回目の誕生日、と云う事で長野県にある蓼科湖・白樺湖に露天温泉付き旅をして来ました。
ブログでは dsPIC云々と大口を叩きますが、普段の生活はカミサンに甘えっぱなしで、小さな子供より始末がわるいです。
此れはもう頑張るしかありません。
ここ埼玉県坂戸から圏央道/中央道と乗り継ぎ、諏訪ICに到着です。
紅葉は時期外れだと思いましたが、ソコソコ見れます。
例により、旅の安全祈願を・・・
諏訪大社本宮です。
何か重さを感じますが・・・
その後ビーナスラインをヒタ走り、無事に蓼科湖に到着です。
宿のチェックインには早過ぎたので、湖の周りを散策です。
歩道もしっかり管理されており、爺婆でも安心して楽しめました。
今夜お世話になる宿です・・・
確か初めての宿で、美味しい夕食と温泉を満喫して床に着きました。
**********
**********
**********
朝風呂と朝食を済ませ、いそいそとチェックアウトです。
予定は白樺湖に行く途中で、北八ヶ岳ロープウェイ(ピラタス・ロープウェイ)に寄り、坪庭を回る心算ですが時期的にどうでしょう?
又ビーナスラインを走ります。
ロープウェイ駐車場に車が沢山あり、大丈夫な様です。
100人乗りのゴンドラに乗って頂上?に到着~く・・・
坪庭を1周しましたが、過去に2回程来た時と比べて・・・疲れました。
寄る年波と云うやつかと思います。 ・・・ショボ~ン・・・
と云う訳で、これ以上の寄り道は無理と判断して、次の宿がある白樺湖に向います。
又またビーナスラインを走り白樺湖に到着~く・・・
宿はこちらです。
なにぶんにも疲れまして、スグに温泉に浸かりオトナしくしておりました。
・・・・・夕食が美味かったなぁ~・・・・・
**********
**********
**********
帰りのルートは・・・女神湖・・・佐久・・・経由の「道の駅ツアー」になりました。
カミサンも満足したでしょう。ん?
by JA1QVM