この4月で69歳になります。
何時もの誕生日ですと、近所のシャレたレストランで食事ですが、今回は60代最後と云う事でカミサンが、素晴らしいプレゼントをセットしてくれました。
2泊3日の伊豆の旅です。
高速の圏央道も東名に繋がったので、簡単に沼津まで行けそうです。
では、充分カミサンに感謝して・・・朝、6時に起きて出~発・・・ルンルンルン。
さすが、全線高速は早いですね、途中で一休みしましたが、2時間少しで沼津ICに到着です。
その後は伊豆縦貫道・その他で修善寺まで簡単に来ました。
前に来た時は、結構道に迷って大変だったのですが・・・
さて、お決まりの湯ヶ島温泉の先に在る「浄蓮の滝」を散策します。
何時も思うのですが、滝って結構駐車場から歩きますよね、若いうちは其れほど苦に成りませんでしたが、最近の依る年波にはキツイです。
と、云う訳で駐車場で少し休みます。
次は私の好きな「伊豆の踊り子」です。
昔、川端康成の此の小説を読んだとき、「なんだ、俺と同じロリコンかよ・・・」って妙に安心しました。(ごめんなさい)
此の像のモデルは誰でしょうか?興味津々です。
個人的には[内藤洋子]さんが良いな・・・
此の先の天城トンネルは当然の様に旧道を行きます。
前から対向車が来たら如何するの、と云う細い道を登りました。
着いた所が「旧天城隋道」です。
此処は車が通れます。
でも、中で交差出来ませんからヘッドライトを上目にして、向こうの出口に合図を送りながら進みます。
ゆっくり・ゆっくり走り無事に対向車も来ず、反対側に出れました。
宿は弓ヶ浜海岸にある[休暇村南伊豆]です。
刺身をたらふく食べて温泉に浸かりノンビリした旅にしたいです。
昔~し、私の両親も泊った宿です。
*****
*****
中一日は、その辺をグルグル車で回ります。
石廊崎灯台ですが、今でも現役なんでしょうか?
近くの石廊崎神社(石室崎神社)に寄りましたが、風が強くて飛ばされそうで、とてもカメラを向ける余裕も無くカミサンを安全な場所において、私一人で先端まで行きましたが、怖かったです。
夕方、宿の前の「弓ヶ浜海岸」を散歩しました。
とても綺麗な砂浜です。
*****
*****
帰りは西伊豆を回って帰ります。
では定番の「恋人岬」・・・
今更なんなんだよ!と云う顔をした爺さんが写っていますが、気に留めないで下さい。
無事に東名高速沼津ICに辿り着きました。
でも、ふと横を見ると近くに「スカイウォーク」が有るらしい看板が・・・長い吊橋の様です。
実は私、高所恐怖症ですが吊橋が好きなのです。
此れはもう行かなくては・・・・・
カミサンと二人「こわいよ~」と云いながら、結局往復渡り切りましたが・・・ハッハッハ。
帰りの高速道では私を追い越して行った車が覆面パトカーに捕まるのを目の当たりにしてビックリポンです。
まるで昔の私を見ている様でした。
家に閉じこもり半田ごてを振り回してばかりいないで、タマニは?外に遊びに行けば~のカミサンの計らいに感謝です。
by JA1QVM